ACからの回復のために 失敗する怖さが強い人は… 教育心理学には、【目標に対する動機づけ】について、こんな式があります。 達成場面での動機づけ=(成功願望ー失敗恐怖)×成功可能性×目標の価値 心の動きについて、こんな式があるのは珍しいので面白いですね。 今回注目して欲しいのは、失敗に... 2023.06.02 ACからの回復のために
カウンセリングを受ける カウンセリングで人や物との関係を変えていく 似たもの同士や同じタイプの人たちが、お互い引き合うかのようにつながっていきます。 あなたもそう感じることが、よくあるのではないでしょうか? ブログで受容的な内容の文章を書くと、とても優しい雰囲気のブログを書いている人が見てくれます。また... 2023.04.07 カウンセリングを受ける
よくある疑問質問 カウンセリングで身体や心に副作用は出ますか? <心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、カウンセリングによる副作用についてです。 カウンセリングによる副作用のような影響は以下のようなことがあります。 クライアントさんがいったん心理的に悪い方向へと心が向いている... 2023.04.05 よくある疑問質問
カウンセリングを受ける 次回まで良くならないといけない? カウンセリングを受けると、次回まで良くならないといけない、何か進展がないといけないと思い込んでいるクライアントさんがいます。 そういった考えに縛られて、次回来にくかったと話したり、進展がなくてカウンセラーに対して悪く思われる人さえいます。... 2023.03.10 カウンセリングを受ける
カウンセリングを受ける 無理にカウンセリングを受ける必要はない 時々あることですが、カウンセリングに対してマイナスイメージをお持ちの人がお見えになります。 たとえば、知人に紹介されてカウンセリングルームへお見えになった人がいるとします。 ご本人はあまり気が進まずに来たようです。 待合室の様子や面接... 2023.02.27 カウンセリングを受ける
気分の落ち込み(うつ)を理解する 努力するほど逆の結果に陥ってしまう心理法則 『 緊張しないようにとすればするほど緊張してしまう。』 『 眠ろうとすればするほど目が覚めてしまう。』 『 気にしないようにしようとすればするほど気になってしまう。』 このように何とかしようと努力すればするほど、逆の結果に陥ってしまう... 2023.02.08 気分の落ち込み(うつ)を理解する
よくある疑問質問 カウンセラーを途中で代えられるか? <心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、クライアントさんがカウンセラーを代えることについてです。 交代することは可能です。 遠慮なく、その旨をカウンセラーに伝えて見てください。 きちんとしたカウンセラーなら、その... 2023.02.04 よくある疑問質問
よくある疑問質問 カウンセラーとクライアントとの相性はあるの? <心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、カウンセラーとクライアントさんの相性についてです。 カウンセラーとクライアントさんとの相性は、実際にあります。 まず、そのカウンセラーが拠り所にしている理論やカウンセリング... 2023.01.21 よくある疑問質問
気分の落ち込み(うつ)を理解する 心の視野が狭くなると陥りやすい2つの思考パターン 前回は、気分が落ち込んだ時や気持ちに余裕がない時、スランプに陥った時によく陥りがちな2つの思考パターンを紹介しました。 1つ目は、部分的な問題を全体視してしまう思考パターンです。 たとえば、ひとつの失敗した事を、自分は何もできないダメな... 2023.01.18 気分の落ち込み(うつ)を理解する
気分の落ち込み(うつ)を理解する 心の視野が狭くなると陥りやすい思考パターン 傍目からもイライラしている人が、右側から車が直ぐそこへ来ていることに気が付かずに横断歩道へ入り、もう少しで轢かれそうになったところを以前に見たことがあります。 おそらくイライラしている内容に心や頭が捕らわれて、普段は危ないと気づくはずの近... 2023.01.14 気分の落ち込み(うつ)を理解する
よくある疑問質問 カウンセリングを受けたいが断られることもあるの? <心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、カウンセリングを断られるケースについてです。 ほとんどのケースではありませんので安心して下さい。 しかし、以下のケースではカウンセリングが成立せず断られることもあります。 ... 2023.01.11 よくある疑問質問
よくある疑問質問 カウンセラーを選ぶことはできるか? <心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、クライアントさんがカウンセラーを選ぶことについてです。 選ぶことは、もちろん可能です。 ◇◇さんの紹介で、〇〇カウンセラーでお願いしたいんですが…。 といった要望は実際によ... 2022.12.21 よくある疑問質問
ACからの回復のために ひとりで頑張らずネットワークを上手に活用しよう あなたは悩んで苦しい時、自分ひとりで頑張ろうとしていませんか? 「カウンセリングでお話を聴くと、どうしてそこまでひとりで頑張ろうとしたの?」 「もう少し早く、周りに助けを求めても良かったんじゃないの?」 と思うことがよくあります。 人... 2022.11.12 ACからの回復のために
よくある疑問質問 話したくない内容もカウンセリングでは話さないといけないの? <心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、カウンセリングで話したくない内容についてです。 決してそんなことはありませんので、安心してください。 話したくないことや話しにくいことを無理に話す必要はありません。 カウン... 2022.11.05 よくある疑問質問
よくある疑問質問 病院に通いながらカウンセリングは受けられる? <心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、病院に通院しながらのカウンセリングについてです。 基本的に問題はありません。 実際、心療内科や精神科といった病院に通いながら、別の場所のカウンセリング機関に通われている人は... 2022.10.22 よくある疑問質問