気分の落ち込み(うつ状態)

【気分の落ち込み・うつ状態・やる気が出ない】

気分が落ち込む・やる気が出ない・休んでも疲れが取れない・よく眠れない等のうつ状態に関するご相談は心理カウンセリングではよくあります。

心の中でエネルギーが無くなってしまっているため、もしくは心の中で強い葛藤を起こしてエネルギーを使い切ってしまっているために脳が疲弊して、とても辛い状態になり日常生活にも支障が出ることがあります。

若い世代では休みの日は元気でも仕事や学校になると気分が落ち込む・やる気が出ないなどの状態になる人も多くいます。

今や会社や企業でもこういった気分の落ち込み・やる気が出ないことへのメンタルヘルスは大きな課題となっています。

【うつ状態・気分の落ち込みへの心理カウンセリングの効果について】

うつ状態・気分の落ち込みに対して心理カウンセリングは有効で、以下のような効果が期待されます。

◆話をよく聴いてもらう・共感してもらう・気持ちをサポートしてもらうことで、自分自身の心の中が整理され気持ちが楽になります。

◆心理専門的なアドバイスやサポートを的確に受けられますので、うつで判断力が鈍っている人には助けになります。

◆「怠けている」「気持ちが弱い」と誤解されて孤立しがちなクライアントさんに対して、カウンセラーは味方になり心理的サポートをしていきます。

◆ネガティブな思考や悪い習慣の元になっている、ものの見方や考え方の認知の仕方や行動を変えることができます。(認知行動療法による心理アプローチ)

◆繰り返して中々改善しない場合は重要な心理的テーマが背景に認められることが多く、それを明らかにして乗り越えていく援助ができます。

◆ご家族に対して悩んでいる本人の心理的事情を必要なら説明することができ、またご家族の話もよく聴いて環境調整をしていくことができます。

それでは次に、気分の落ち込みが進むと現れる様々な症状について見ていきましょう。

⇒ 【うつ状態によって現れる様々な症状】

区切り1

タイトルとURLをコピーしました