気分の落ち込み(うつ)を理解する あなたにとっての『普通』とは? あなたにとっての『普通』とは何でしょうか? クライエントさんはよく 「こんな自分は普通でないですから」 「こんな症状が出るのは普通でないですよ」 とお話しすることがあります。 『普通』を辞書で調べると、「特に変わっていないこと。ごくあり... 2023.05.29 気分の落ち込み(うつ)を理解する
ACからの回復のために ネガティブな感情とどう付き合うか あなたは怒りや不満や憎しみといった、いわゆるネガティブと言われる感情をどうしていますか?こういった感情が湧いてくると、自分でも気分が悪くなります。また、他人にそのままぶつけてしまえば、それもお互い気分が悪くなります。困ったものですね。Aさん... 2023.04.21 ACからの回復のために
気分の落ち込み(うつ)を理解する 自分の気持ちを切り離してしまうと… 『切り離す』と言う言葉は、適当でないかも知れませんね。あなた自身の心の意識できない場所へと気持ちを追いやると言えば、もう少し分かりやすくなるでしょうか?そうする事自体は、決して病的な状態ではありません。あなたはプライベートで腹が立つことがあ... 2023.04.19 気分の落ち込み(うつ)を理解する
ACからの回復のために 下の立場に自らを置いてしまう 他人との関係性には、対等の関係と上下関係があります。 ここで言っているのは、組織での役職の関係性ではなく、夫婦やプライベートなどの人との関係性を指しています。 例えば、ご夫婦のカウンセリングをしていてそのコミュニケーションを観察している... 2023.04.17 ACからの回復のために
心と体を楽にするスキル 聴き上手が話し上手になる これは知人から聞いた、美容師さんの話です。 その人は「自分はお客さんと話が上手くできない」という、コンプレックスを持っていたそうです。 最初は「何とか面白い話をしないといけない」とか、「ヘンな間が空いたらいけない」と緊張しながら、どんな... 2023.04.12 心と体を楽にするスキル
ACからの回復のために 過去を手放すことの難しさ 過去の出来事に対して、とても大きな感情のしこりがあると、なかなか前を向いて進んでいけないことが多くあります。 過去のことはもう終わった事だから、早く忘れて前へ進むようアドバイスをされても、頭では分かっていてもどうしてもそこに引き戻されてし... 2023.04.10 ACからの回復のために
ACからの回復のために 自分自身が自分に対して真剣に取り組んでいく 自分自身が自分に対して真剣に取り組んでいくことは、実際かなり難しい面があります。 時間をかけて何かをするという体験が減っていたり、短絡的なことばかりがもてはやされている現代社会では、自分の心のあり方を変えていくといった時間をかけないと達成... 2023.04.03 ACからの回復のために
こころにプラスな本 人が変わる知恵や経験がいっぱい|心にプラスな本 あなたが変わることへの知恵や経験がいっぱい詰まっているはずです。 “夢をかなえるゾウ” とても読みやすく、面白くて深い小説です。 お笑い系?神様のガネーシャが、夢をかなえるための具体的な方法を丁寧に教えてくれます。 少しずつ行動... 2023.03.29 こころにプラスな本
気分の落ち込み(うつ)を理解する 『劣等感』の正体とは あなたは、『劣等感』とは何だと思いますか? 「劣等」とは比較して劣っているということですよね。 たとえば、テストで100点採った人より、70点しか採れなかった人は「劣等」です。 100メートル走を11秒で走る人より、12秒でしか走れない... 2023.03.27 気分の落ち込み(うつ)を理解する
気分の落ち込み(うつ)を理解する 劣等感の背景にあるもの あなたはどのような劣等感をもっていますか? どう見ても綺麗な女性が、「私は顔が醜いから人に好かれないんです。」 一流の学歴をお持ちの人が、「私は頭が悪いから仕事ができないんです。」 などと、傍から見ると「えっ!…どうして?」と思うよう... 2023.03.24 気分の落ち込み(うつ)を理解する
こころにプラスな本 本当に自分の事を分かっていますか?|心にプラスな本 空中ブランコ 奥田英朗 著 以前に“コラム”の中の『自分にはよくわからない自分』でも紹介しました。 自分自身のことは自分が一番わかっているようで、実はわからない自分もいる。 破天荒な精神科医、伊良部先生が体を張って?悩みを解消... 2023.03.06 こころにプラスな本
こころにプラスな本 過去の真実や物語を捉え直していく|心にプラスな本 ローマへの道 萩尾望都 著 自分と向き合い、他者と向き合い、 過去の真実や物語を捉え直せると、 あなたの滞っていた心のエネルギーは流れ出し、 表現が変わります。 関係性が変わります。 そして、人生が変わり始めます。 とても... 2023.03.03 こころにプラスな本
ACからの回復のために 未来をイメージする力を信じてみよう 過去の失敗や後悔にとらわれたり、親の育て方が悪かったなどと過去に問題があるから苦しんでいるという人がいます。 実際にお話をお聴きすると、本当に大変だったのだなあと思い知らされます。 しかし、ひとしきり涙を流されたら、次はあなた自身の未来... 2023.02.18 ACからの回復のために
ACからの回復のために この症状さえなければ問題はないのに… 『この緊張感さえなければ、もっと他人とうまく話せるのに!』 『この原因不明の吐き気さえなくなれば、きちんと学校に行けるんです!』 本当にそうですよね。 お気持ちはよく分かります。 これが因果関係のはっきりとした風邪や骨折なら、薬を飲ん... 2023.02.15 ACからの回復のために
ACからの回復のために 何でも自分のせい…と思ってしまう カウンセリングでお話を聴いていると、そこまであなたに責任は全く無いのに…と感じる範囲のところで、自分のせいで…と苦しみながら話される人がいます。 実際に子供の頃に虐待にあった人や両親のケンカが絶えなかった人などは、他人と自分との心理的境界... 2023.02.11 ACからの回復のために