イライラ感情の特徴について
イライラは「うれしい」「楽しい」「悲しい」といった感情と比べて、なかなか浄化せず持続するのが特徴です。
悪循環にも陥りやすく常にイライラするようになったり相手にぶつけてしまい関係を壊してしまうこともあったりするため、その取り扱いには注意が必要です。
皆さんも自分のイライラ感情に振り回されてしまい、あとで後悔したり嫌な思いをしたりしたことがあるのではないでしょうか?
イライラを自己コントロールする4つのキーワード
イライラすることは人間にとって自然な感情なので無くすことはできませんが、その仕組みや自分の傾向を認識しておくことで自己コントロールは可能です。
そんなにイライラする必要がないことはなるべく減らして、自分自身も周りも気持ちよく過ごせるといいですね。
そこでイライラを自己コントロールする為に知っておきたい“キーワードが4つ”あります。
前半の「ゆずれない価値観」「アサーションテクニック」の2つはよくある一般的なパターンで、後半の「二次感情」「自分の思い通り」の2つは心理面が深く関係するカウンセリングでもよくテーマとなるパターンになります。
※続きは次回以降ご紹介していきます。
★応援ありがとうございます。さらなる情報提供の励みになります。
【カウンセリングご希望の方へ】
“ひとり”で悩まないでご相談下さい。
ご一緒にお悩みやその問題と向き合っていきましょう。
心が楽になって“なりたい自分”にきっと変われるはずです。