アサーションというコミュニケーションスキルがあります。
アサーティブな自己表現とは、自分も相手も大切にした自己表現になります。
逆にアサーティブではない自己表現とは、「どうせ言ってもわかってもらえない」といった気持ちから非主張的な自己表現だったり、相手を責めたり怒ったりして自分の意見や欲求を相手に押しつける攻撃的な自己表現を言います。
一方、アサーティブな自己表現は自分も相手も大切にした自己表現なので、自分の気持ちや考えを正直かつ率直にその場にふさわしい形で表現していきます。
また相手にも同じような表現や発言をすることを奨励するような態度も大切になります。
このアサーティブな自己表現には、簡単な公式があります。
その公式は、
<事実 + 私は……な気持ちになるので + お願い( ……してもらえませんか?)>
といった公式になります。
次回は、この公式を使った具体的な例を挙げていきます。
【カウンセリングご希望の方へ】
“ひとり”で悩まないで、ご相談下さい。
ご一緒に、お悩みやその問題と向き合っていきましょう。
心が楽になって、“なりたい自分”にきっと変われるはずです。