人間関係

こころにプラスな本

HSP=”敏感すぎる人”の参考本について

前回は、【あなたは敏感すぎて困っていませんか?】と題して、 HSP(Highly Sensitive Persons)="敏感すぎる人"という呼び名を紹介しました。 今回はその詳しい参考本のご紹介です。 予備校講師である著者もHSP...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

あなたは敏感すぎて困っていませんか?

あなたは敏感すぎて困っていませんか? とても感受性が高くて繊細である 些細なことでもドキッとしてしまう 他人の言動や気分に影響を受けすぎてしまう 大きな音や明るい光、強い匂いに圧倒されやすい 一度にたくさんのことを短期間にすると混乱する ...
ACからの回復のために

父性のプラス面とマイナス面について

母性のプラス面とマイナス面について少し前に書きましたが、今回は父性のプラス面とマイナス面です。 母性の時と同じように、父性もイコール父親ではありません。 母親つまり女性にも、父性的な要素は十分ありますので間違えないようにお願いします。 ...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

環境にうまく適応できず、やる気も起こらなくなってきた

新年度に入ってから入社や社内の異動などで環境が変わり、なかなか組織や上司・周りの人と馴染めないという方も多いのではないでしょうか? 子供の頃には経験がある人も多いと思いますが、近所の小学生も連休明けに学校へ行きたくない、と朝から泣いている...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

問題行動の原因は本当に性格や人格のせい?

自分や人が問題行動をする時、私達はその原因をよく、自分やその人の性格や人格のせいにします。 例えば、「自分はだらしない性格だから」「あの人は無責任な人だから」と…。 しかし、これはその行動の原因では無く、問題行動に対してレッテルを貼って...
ACからの回復のために

会話での沈黙が怖い

会話が途切れて沈黙が訪れるのが怖い。 そこで沈黙を埋めようと焦って余計なことを言ってしまい、かえって気まずい雰囲気を作ってしまった。 こんな事はないでしょうか? カウンセリングでお話を聞いていると、沈黙が怖いと話す人はとくに若い人に多...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

ストレスチェックを活用しよう!

ストレスチェック制度がH26年の労働安全衛生法の改正により、常時50人以上の従業員を使用する事業場に義務付けられました。 ですから、その調査票に記入し結果を通知されたことがある人も多いと思います。 ストレスチェック制度の目的は、事業者が...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

自己表現がうまくいかない2つのタイプ

自己表現がうまくいかないタイプには大きく2つあります。 1つは、自分の気持ちや考えをきちんと表現していない非主張的タイプ。 2つは、自分の気持ちや考えを相手に押しつけがちな攻撃的タイプです。 非主張的タイプの心理的背景には、自信の無さや...
ACからの回復のために

感情が未分化で自分についてうまく表現できない

カウンセリングでお話を聞いていると、状況説明はできているものの、自分がどう感じていたり思っているのか細やかに分かっていなくて、漠然と辛かったり悲しいといった感じで涙を流す人がいます。そういう人は主体性がまだ育っていないので、自分が主語になっ...
ACからの回復のために

下の立場に自らを置いてしまう

他人との関係性には、対等の関係と上下関係があります。 ここで言っているのは、組織での役職の関係性ではなく、夫婦やプライベートなどの人との関係性を指しています。 例えば、ご夫婦のカウンセリングをしていてそのコミュニケーションを観察している...
ACからの回復のために

“助けて”をどう伝えたら良いか分からない

人にお願いしたいのにどう伝えたら良いか分からない、助けてもらいたいのにどう伝えたら良いか分からない、と話すクライアントさんがカウンセリングでは結構多くいます。 具体的にどういう言葉を使うのか?タイミングは?どういうニュアンスで伝えるか?と...
心と体を楽にするスキル

聴き上手が話し上手になる

これは知人から聞いた、美容師さんの話です。 その人は「自分はお客さんと話が上手くできない」という、コンプレックスを持っていたそうです。 最初は「何とか面白い話をしないといけない」とか、「ヘンな間が空いたらいけない」と緊張しながら、どんな...
カウンセリングを受ける

カウンセリングで人や物との関係を変えていく

似たもの同士や同じタイプの人たちが、お互い引き合うかのようにつながっていきます。 あなたもそう感じることが、よくあるのではないでしょうか? ブログで受容的な内容の文章を書くと、とても優しい雰囲気のブログを書いている人が見てくれます。また...
こころにプラスな本

答えは自分の心の中にある|心にプラスな本

今回はテーマ【心にプラスな本】になります。 『鏡の法則』 野口嘉則著   あなたの人生はあなたの心を映し出した鏡である。 だから、原因はあなたの心の中にある。 ・親などのキーパーソンとの関係は、現在の様々な人間関係に投影されているこ...
ACからの回復のために

自分が全部やらないといけない

頑張らなくては認めてもらえないというメッセージの中で育ったり、家族の中でしっかりしないといけない役割を担って育った人は、自分が全部責任を負ってやらないといけないという観念が強くなる傾向があります。 すると、他人に頼ったり助けてもらったりす...