気分の落ち込み(うつ)から回復する

気分の落ち込み(うつ)から回復する

ライフサイクルという考え方

心理学にはライフサイクルという考え方があります。ライフサイクル理論で有名なE・H・エリクソンは人の一生を青年期や老年期といったライフステージに分けて、それぞれの発達課題を提示しています。あなた自身のライフサイクルにおいて今のテーマは何だと感じていますか?
気分の落ち込み(うつ)から回復する

喪失体験による悲しみの回復プロセス3

さらに前回の続きで喪失体験による悲しみの基本的な回復プロセスの後半の2段階を見ていきましょう。それは③回復していく段階、④通常の生活へ戻る段階になります。その2つの段階の説明と注意点、また回復が思わしくない時について述べていきます。
気分の落ち込み(うつ)から回復する

喪失体験による悲しみの回復プロセス2

前回の続きになりますが喪失体験による悲しみの回復プロセスを見ていきましょう。ここでは簡単に分かりやすく4段階で説明していきます。最初の2段階は①ショックと否認の段階、②絶望感と悲しみの段階になります。その2段階の説明と注意点について述べていきます。
気分の落ち込み(うつ)から回復する

喪失体験による悲しみの回復プロセス1

親や配偶者など大切な人との別れ、存在の大きかったペットとの別れといった喪失体験は、ずっと立ち直れないと感じる程の悲しみや身体の不調に襲われるものです。しかしそれ程の悲しみでも人は段階的なプロセスを経て心身共に回復してくるものです。ここでは分かりやすく4つの段階で見ていきましょう。
気分の落ち込み(うつ)から回復する

こころや脳が休めない“うつ状態”

うつ状態になった人はまず十分休養をとるように勧められます。具体的に言うと身体を休ませて、さらにこころや脳も十分に休ませることが大切です。しかしうつ状態になった人はとても混乱していて、こころや脳を十分に休ませることがなかなか難しいところがあります。
気分の落ち込み(うつ)から回復する

行動へ移せる自分になっていく

カウンセリングでは不安だったり怖かったり他人にどう思われるか気になったりして、なかなか行動へ移せない人がいます。その心理的要因としては心の中のイメージが膨らんでそれを現実だと思い込んでしまい、行動へ移すハードルが高くなっていることが多くあります。
気分の落ち込み(うつ)から回復する

それは本当に自分の問題なのかをよく考えてみよう

「私のせいだ」とか「私が悪いから」と何でも自分に関連付けて落ち込んでしまう人がいます。この極端な捉え方を認知行動療法では認知の歪みの一つで“自己関連付け”と呼びます。そこでもしそう思ったらそれは本当に自分の問題なのかとよく考えて見ましょう。
気分の落ち込み(うつ)から回復する

落ち込んだことをダメと思わず回復を早くしていこう

気分の落ち込みを繰り返す人がカウンセリングを受けた時、その回復や変化は右肩上がりで良くなるわけではなくどうしても調子の波を繰り返すものです。その悪い波の時にまた落ち込んだからダメとは思わずに回復を早くすることを意識して実践していくことが大切です。
気分の落ち込み(うつ)から回復する

“うつ”はライフスタイルの変化に注意

気分の落ち込みや無気力を伴う“うつ”は、ストレスや環境・性格・関係性など、様々な要因が絡み合って発症すると言われます。実際にカウンセリングでお話しをお聴きすると、その要因の中のひとつに、ライフスタイルの変化がよく認められます。
気分の落ち込み(うつ)から回復する

学校や社会にうまく適応できず困っている

学校や社会にうまく適応できなくてどうしていいか分からない、といったお悩みはカウンセリングではとても多いです。 相談するところが分からないというのもあるようですから、潜在的にはさらに多くの人がお悩みだと思われます。 大学生になってアルバイトで...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

メンタルヘルスで社会的・経済的に追い詰められてしまったら

“うつ”などのメンタルヘルスで職を失い、それもまだ改善していない時に、家族がいなかったり家族の方も病気を患っていたりして、本人がまったくサポートを受けれなくなってしまうケースが一番問題です。そうなると、今の社会では転げ落ちるように社会的・経済的に追い詰められてしまいます。
気分の落ち込み(うつ)から回復する

体調や気分にプラスになる小さな事を続けてみよう

カウンセリングにも色々なアプローチがあります。 とくに混乱が強い時には、今ある問題や過去の事に直ぐには向き合わずに、日常の今できる事に焦点を当ててそれを増やしていくという方法があります。 たとえすごく調子が悪くても、少しでもできている事があ...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

“うつ”になりやすいタイプA行動パターンとは?

あなたはタイプAの性格傾向に当てはまるでしょうか? このタイプAの人は、典型的な“うつ”になりやすいと言われています。 タイプAと言われる人は、こんな人が当てはまります。 ----------------------------------...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

ネガティブなイメージにのみこまれず、現実に触れて生活リズムを取り戻そう!

休み明けなどは生活や社会的リズムを取り戻すことがうまくできないという相談をよく受けます。 学校へ行けなくなったり、仕事でやる気が起こらず憂鬱になったり…。 よくあるのはきちんと意識できていないケースも含め、何だか不安だとか、怖いだとか、失敗...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

環境にうまく適応できず、やる気も起こらなくなってきた

新年度に入ってから入社や社内の異動などで環境が変わり、なかなか組織や上司・周りの人と馴染めないという方も多いのではないでしょうか? 子供の頃には経験がある人も多いと思いますが、近所の小学生も連休明けに学校へ行きたくない、と朝から泣いているの...