この人の“うつ”は今まで通りの対応で良いの?

“うつ”になった人と接する時に、今まで常識になってきたことがあります。

それは、本人に対して『励ましてはいけない』『頑張れと言ってはいけない』ということです。

心的エネルギーの枯渇している“典型的うつ”の人には、本当に「励ましの言葉」や「頑張れ!」は禁句です。

朝から憂鬱そうで、“うつ”でなければ簡単にできる行動もままなりません。
また、本人はとても自責的になっています。

ですから、親身に接する身近な人には、本人に対して励ましの言葉をかける雰囲気ではないことが直感的に分かるはずです。

しかし、最近は本当にその対応で『この人の“うつ”はいいのか?』と思われるケースが多くなっていませんか?

そして職場や家庭では、患者さんの周りの人達、もしかしたら本人さえも困惑していることが多いのです。

それにはこんな理由があるのです。

最近は同じ“うつ”という状態でも、今までの“典型的うつ”に加え、“新型うつ”とか“非定型うつ”と呼ばれる人達が増えているからなのです。

次回はつづきで、新しいタイプの“うつ”に対する職場や家庭での困惑について書きます。

★応援ありがとうございます。さらなる情報提供の励みになります。
人気ブログランキングへ

【カウンセリングご希望の方へ】
“ひとり”で悩まないで、ご相談下さい。
ご一緒に、お悩みやその問題と向き合っていきましょう。
心が楽になって、“なりたい自分”にきっと変われるはずです。

タイトルとURLをコピーしました