カウンセラー

ACからの回復のために

心が回復しない場合に潜む“疾病利得”

“疾病利得”という言葉を聞いたことがありますか? 文字通り、病気でいることがその人にとって何らかのメリットがあり、なかなか回復や改善しないケースで、援助者側が使う言葉です。 具体的な例を広い意味で挙げると…、 「上手に甘えられない人が...
カウンセリングを受ける

心や頭の中の混乱を話していく

カウンセリングにお見えになる人は、心や頭の中が混乱してお見えになります。 自分の力だけでは、なかなか解決できないお悩みを抱えてお見えになるのですから当然ですね。 そこでまず混乱したままで良いですから、心や頭の中にあることを話していくこと...
カウンセリングを受ける

心が守られた環境で話をする

カウンセラーには秘密を守る義務があります。 これは、あなたの了解なしに、カウンセリングでお話した内容を、たとえ御両親様や配偶者の方と言えども、一切他言してはならないという約束事です。 この約束事がないと、あなたには自分が守られている感覚...
カウンセリングを受ける

表現していくことは心の癒しにつながる

自己表現を通して、心の癒しや心の成長・成熟に至ることが可能な心理療法はたくさんあります。 非言語的なイメージ表現を扱うものでは、絵画療法やコラージュ療法、サイコドラマなどのアートセラピーがあります。 砂の入った箱とミニチュア玩具を使って...
よくある疑問質問

カウンセリングで身体や心に副作用は出ますか?

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、カウンセリングによる副作用についてです。 カウンセリングによる副作用のような影響は以下のようなことがあります。 クライアントさんがいったん心理的に悪い方向へと心が向いている...
カウンセリングを受ける

無理にカウンセリングを受ける必要はない

時々あることですが、カウンセリングに対してマイナスイメージをお持ちの人がお見えになります。 たとえば、知人に紹介されてカウンセリングルームへお見えになった人がいるとします。 ご本人はあまり気が進まずに来たようです。 待合室の様子や面接...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

“環境調整”をして心や気持ちを楽にする

心がつらくなっている時に、“環境調整”をすることで気持ちが楽になってくることがよくあります。 “環境調整”とは、例えばカウンセリングで伝え方などのアドバイスを受けて、仕事で苦しくなっていることを上司などに相談して仕事量や人間関係を調整して...
よくある疑問質問

カウンセラーを途中で代えられるか?

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、クライアントさんがカウンセラーを代えることについてです。 交代することは可能です。 遠慮なく、その旨をカウンセラーに伝えて見てください。 きちんとしたカウンセラーなら、その...
よくある疑問質問

心理カウンセラーの資格について

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、心理カウンセラーの資格についてです。 日本で初の心理職の国家資格として,公認心理師法が平成29年9月15日に施行され,「公認心理師」制度ができました。 私も資格を取得し登録を...
よくある疑問質問

カウンセラーとクライアントとの相性はあるの?

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、カウンセラーとクライアントさんの相性についてです。 カウンセラーとクライアントさんとの相性は、実際にあります。 まず、そのカウンセラーが拠り所にしている理論やカウンセリング...
よくある疑問質問

カウンセリングを受けたいが断られることもあるの?

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、カウンセリングを断られるケースについてです。 ほとんどのケースではありませんので安心して下さい。 しかし、以下のケースではカウンセリングが成立せず断られることもあります。 ...
よくある疑問質問

カウンセラーを選ぶことはできるか?

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、クライアントさんがカウンセラーを選ぶことについてです。 選ぶことは、もちろん可能です。 ◇◇さんの紹介で、〇〇カウンセラーでお願いしたいんですが…。 といった要望は実際によ...
ご家族の方のために

悪者はいったい誰でしょうか?

ご相談に来た男の子が言います。 「お母さんが僕に細かく言ってかまいすぎたから、生きるのが窮屈になって苦しいんだ。だから、お母さんが悪いんだ!」 カウンセラー:「ふむふむ。もっとお母さんに自分の気持ちや意志を尊重して欲しかったんだね。」(...
よくある疑問質問

心理カウンセリングの時間を設定する理由は?

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、カウンセリングの時間を設定する理由についてです。 カウンセリングも終了の時間になると、『先生、もっと話したいんです』『まだ帰りたくないんです』と言うクライエントさんが稀にいま...
よくある疑問質問

カウンセリングの予約のキャンセルについて

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、予約のキャンセルについてです。 キャンセルの場合は、理由とともにその旨を電話などで連絡をすれば大丈夫です。 キャンセル料については、カウンセリング機関によって無料のところか...