~今回は、心にプラスな物語・言葉です。~
*******************************************
以前に、“意識と無意識は騎手と馬によくたとえられる” という記事を書きましたが、今回はそれにも通じるお話です。
催眠療法で有名なミルトン・エリクソン。
ブリーフセラピーやNLPの教えの元でもある人です。
今回は、クライアントさんの無意識の働きと、その治癒力を誰よりも信じ、大切にしていたエリクソンの逸話です。
*******************************
エリクソンが学生の時、一頭の馬が鞍をつけたまま、迷って道を歩いていていたそうです。
その馬がどこから来たのか?誰の馬なのか?を知りませんでしたが、エリクソンはその馬を持ち主のところまで送り届けたのです。
エリクソンは、その馬にまたがると手綱を引き、「どうどう」とまず大通りに向かいました。
馬は時々道をはずれたり、畑の中に入って草を食べようとしました。
そのたびにエリクソは、手綱を引き「道を走るんだよ」と、馬に気付かせるようにしました。
そして、4マイルほど走ったある農家の庭に、馬は入って行きました。
農夫は驚いて「どうしてここが分かったんだい?」と聞きました。
エリクソンは「私は知りません。でも馬が知っていたんです。私はただ、馬にまたがって、馬が道から外れようとするたびに、馬を道に戻しただけです」と言いました。
*******************************
ミルトンエリクソンは「心理療法とは何ですか?」という質問に対し、この“迷い馬”の喩え話をしたそうです。
そしてエリクソンはこう続けました。
『私は心理療法というのは、このようなものだと思うよ』と…。
さて、皆さんはこれを読んでどう思われましたか?
★ポチっと応援ありがとうございます。さらなる情報提供の励みになります。
【カウンセリングご希望の方へ】
“ひとり”で悩まないで、ご相談下さい。
ご一緒に、お悩みやその問題と向き合っていきましょう。
心が楽になって、“なりたい自分”にきっと変われるはずです。