カウンセラーとクライアントの相性について
心理カウンセリングに関するよくある質問疑問です。
今回は、カウンセラーとクライアントさんの相性についてです。
カウンセラーとクライアントさんとの相性は実際にあります。
まずそのカウンセラーが拠り所にしている理論やカウンセリングの手法と、クライエントさんのお悩みの内容との相性があります。
またカウンセラーの個性とクライエントさんとの相性もあります。
ただしベテランの経験豊かなカウンセラーになると、多くのクライエントさんと信頼関係(ラ・ポール)を築けるようになってきます。
信頼関係を築いていくために自分自身の感覚やインスピレーションを大切に
クライエントさんの方から見れば『女性の方が話しやすいなあ』『男性の方がいいなあ』『同じ年くらいだと心を開けないなあ』など、様々な希望があるのは当然のことでしょう。
またカウンセラーの雰囲気などから『よく話を聞いてもらえそうだなあ』『信頼できそうだなあ』といったクライアントさん自身の感覚・インスピレーションがあるはずです。
お互いの信頼関係(ラ・ポール)はセッションを重ねるプロセスから築いていきます。
しかしカウンセラー選びはとくに最初に出会って話してみた、あなた自身の感覚やインスピレーションを大切にして頂きたいですね。
そこから心を開いていく大事なセッションが始まっていくわけですから、カウンセラーの経歴や肩書なども大切ですが何よりあなた自身が持っている感覚を信じてあげて下さい。
★応援ありがとうございます。さらなる情報提供の励みになります。
【カウンセリングご希望の方へ】
“ひとり”で悩まないでご相談下さい。
ご一緒にお悩みやその問題と向き合っていきましょう。
心が楽になって“なりたい自分”にきっと変われるはずです。