気分の落ち込み(うつ)から回復する 落ち込んだことをダメと思わず回復を早くしていこう 気分の落ち込みを繰り返す人がカウンセリングを受けた時、その回復や変化は右肩上がりで良くなるわけではなくどうしても調子の波を繰り返すものです。その悪い波の時にまた落ち込んだからダメとは思わずに回復を早くすることを意識して実践していくことが大切です。 2024.02.07 気分の落ち込み(うつ)から回復する
よくある疑問質問 どんな人がカウンセリングに通っているの? 心理カウンセリングに関するよくある質問疑問で、今回はどんな人がカウンセリングに通っているのか?についてです。本当に様々な人がお見えになります。お悩みについても様々な内容があり同じようなご相談でもお見えになる人の分だけ個人的な事情があると言えます。 2024.01.24 よくある疑問質問
気分の落ち込み(うつ)を理解する やりたい仕事を見つける必要はない きちんとやりたい仕事を見つけないといけないと思い過ぎて社会への初めの一歩が中々取れないことが多くあります。そういう人はそもそも経験が乏しかったりアイデンティティーを確立しきれていないところがあって、自分が本当に好きなことや相性がいいことが分からなかったりします。 2024.01.05 気分の落ち込み(うつ)を理解する
ACからの回復のために アダルトチルドレン(AC)のカウンセリングについて 私がカウンセリングをしていく中でも、なかなか回復しない病状や変わりにくい対人関係の背景にアダルトチルドレン(AC)を含めた子供の頃の親との習慣化した関係性や家庭の中で受けた心の傷(トラウマ)が大きく影響を及ばしているケースが多くあります。 2023.12.04 ACからの回復のために
カウンセリングを受ける 問題解決の第一歩にコンサルタントを受けてみる あなたのお悩みや心の病は、どのような要因が絡んでいるのか?必要ならどのような心のテーマが背景にあるのか?そして、どのようなアプローチや対処方法があるのか?を、コンサルタントのようにカウンセラーにまず示してもらうことは、問題解決の第一歩になるはずです。 2023.11.27 カウンセリングを受ける
HSPの繊細さについて 自分と他人との境界にある膜 HSPやアダルトチルドレンの人は他人の気持ちや感情に敏感なため、周囲の人や場の雰囲気に対して必要以上に影響されてしまいます。たとえて言うならば他人との境界に人はそれぞれ膜のようなものを持っており、その膜が薄かったり弱かったりするわけです。 2023.11.03 HSPの繊細さについて
気分の落ち込み(うつ)を理解する 成功や失敗の要因を心理的に考えてみる あなたは成功した時や失敗した時の要因を、どんなことにしていますか?自分の成功や失敗の原因を、どんなことに帰属させるかということを、心理学では『原因帰属』と言います。 2023.10.27 気分の落ち込み(うつ)を理解する
ACからの回復のために いらないモノ・コトを捨てられない・手放せない 心理カウンセリングでも、いらないモノを捨てられないお悩みがあります。「断捨離」のように心や頭の中も、いらないコトを上手に手放せて、そのぶんスペースを空けて余裕を持てる。そして、あなたにとってプラスになるコトを新たに招き入れられる循環をつくれると良いですね。 2023.10.25 ACからの回復のために
気分の落ち込み(うつ)から回復する 学校や社会にうまく適応できず困っている 学校や社会にうまく適応できなくてどうしていいか分からない、といったお悩みはカウンセリングではとても多いです。 相談するところが分からないというのもあるようですから、潜在的にはさらに多くの人がお悩みだと思われます。 大学生になってアルバイトで... 2023.10.11 気分の落ち込み(うつ)から回復する
ACからの回復のために 見捨てられ不安と共依存 見捨てられ不安があると、どこかで理不尽な事と感じていても、他人の言われた通りにし過ぎたり、我慢し過ぎたりすることを繰り返してしまいます。また、アダルトチルドレンの人は共依存になりやすい傾向も特徴です。 2023.10.06 ACからの回復のために
ACからの回復のために アダルトチルドレン(AC)を生み出す“機能不全家族” 子供の心に傷を与え、アダルトチルドレン・ACを生み出すような家族を“機能不全家族”と言います。機能不全家族では、心が傷つくような言動や暴力を受けるため、人格が尊重されなかったり、必要十分な愛情や保護が与えられなかったり、安全が守られなかったりします。 2023.10.04 ACからの回復のために
ACからの回復のために “良い子”の役割を無理に続けてしまうと 良い子の役割を長い間無理に続けてしまうと、思いもよらない結果を招きます。よくある例を挙げて見ましょう。Aさんはよくある例をもとに、私が創造した人物です。 2023.09.27 ACからの回復のために
ACからの回復のために “アイデンティティの確立”がうまくいかないと… 前回は“アイデンティティの確立”とはどういうことかを述べました。 今回は“アイデンティティの確立”がうまくいかない場合のお話です。 “アイデンティティの確立”がうまくいかないことを、“アイデンティティの拡散”と言います。 具体的に“アイデン... 2023.09.06 ACからの回復のために
ACからの回復のために 青年期におけるアイデンティティの確立 “アイデンティティの確立”という言葉を聞いたことがありますか? さまざまな分野で使われていますが、心理学では青年期の発達課題とされます。 青年期は自分探しの時期です。 「自分はどんな人間や性格なのか?」 「これからどう生きていくのか?」 「... 2023.09.04 ACからの回復のために
ACからの回復のために あなたの家族の中での心理的役割は? あなたは家族の中で、どんな心理的役割を担っていますか? 自分が思っているより、その役割は心に染み付いているかも知れません。 心理的役割とは…、たとえばこんな家族がいるとしましょう。 -----------------------------... 2023.08.04 ACからの回復のために