心の成長

こころにプラスな本

人が変わる知恵や経験がいっぱい|心にプラスな本

あなたが変わることへの知恵や経験がいっぱい詰まっているはずです。 “夢をかなえるゾウ” とても読みやすく、面白くて深い小説です。 お笑い系?神様のガネーシャが、夢をかなえるための具体的な方法を丁寧に教えてくれます。 少しずつ行動...
こころにプラスな本

答えは自分の心の中にある|心にプラスな本

今回はテーマ【心にプラスな本】になります。 『鏡の法則』 野口嘉則著   あなたの人生はあなたの心を映し出した鏡である。 だから、原因はあなたの心の中にある。 ・親などのキーパーソンとの関係は、現在の様々な人間関係に投影されているこ...
カウンセリングを受ける

次回まで良くならないといけない?

カウンセリングを受けると、次回まで良くならないといけない、何か進展がないといけないと思い込んでいるクライアントさんがいます。 そういった考えに縛られて、次回来にくかったと話したり、進展がなくてカウンセラーに対して悪く思われる人さえいます。...
こころにプラスな本

過去の真実や物語を捉え直していく|心にプラスな本

 ローマへの道  萩尾望都 著 自分と向き合い、他者と向き合い、 過去の真実や物語を捉え直せると、 あなたの滞っていた心のエネルギーは流れ出し、 表現が変わります。 関係性が変わります。 そして、人生が変わり始めます。 とても...
ACからの回復のために

役割に縛られて心のバランスを失う

家族の中でいつの間にか調整する役割を担ってきたり、子供なのに大人のようにしっかりしないといけない状況があったり…。 そういった自分の役割に価値観を持てているうちは問題は起こりません。 しかし、無意識にあるもっと自分を優先させたいとか、自...
ACからの回復のために

未来をイメージする力を信じてみよう

過去の失敗や後悔にとらわれたり、親の育て方が悪かったなどと過去に問題があるから苦しんでいるという人がいます。 実際にお話をお聴きすると、本当に大変だったのだなあと思い知らされます。 しかし、ひとしきり涙を流されたら、次はあなた自身の未来...
ACからの回復のために

この症状さえなければ問題はないのに…

『この緊張感さえなければ、もっと他人とうまく話せるのに!』 『この原因不明の吐き気さえなくなれば、きちんと学校に行けるんです!』 本当にそうですよね。 お気持ちはよく分かります。 これが因果関係のはっきりとした風邪や骨折なら、薬を飲ん...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

意識と無意識は水面に浮かぶ氷山にたとえられる

無意識(普段意識できにくい心)には、どんな特徴があると思いますか? 以前に、意識と無意識を“騎手と馬”にたとえて話しましたが、他にはよく“水面に浮かんでいる氷山”にたとえられます。 このたとえでは、意識とは水面に頭を出した部分を指し、無...
カウンセリングを受ける

心の筋肉をつけていくイメージで…

カウンセリングを受けて心や人世を変えていくプロセスは、スポーツを続けて上達していく、もしくは筋トレを繰り返し筋肉をつけていくのに似ているところがあると思います。 身体の改造と同じように、かなり地道でコツコツした努力や意識づけが必要になって...
ACからの回復のために

新たな可能性やあり方を得るための退行現象

“精神分析”と聞くと、どんな内容をイメージされるでしょうか? よく聞く話では、無意識には性的な願望の抑圧があるという、心の中に無意識を見出したフロイトによる断片的な理論のイメージが多いようです。 同じく心の中に無意識を見出したユングは、...
ACからの回復のために

家族のバックグラウンドに流れている雰囲気

あなたの家族関係の中にも、まるで通奏低音のように“バックグラウンドに流れている雰囲気”があるのではないでしょうか? たとえば、“ポジティブな雰囲気の流れ”だと、「何とかなるさ」という楽観性だったり、「それで良いんだよ」という肯定感だったり...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

怒りや攻撃性は大切な心的エネルギー

心理テストの結果を見て、攻撃性や敵意の項目が高い数値だと、それを悪いイメージに捉える人がいます。 しかし、攻撃性や怒りはあなたにとって大切な心的エネルギーなのです。 問題はそのエネルギーの使い方にあります。 場にそぐわず怒ったり他人を...
ACからの回復のために

焦ってしまう時どうすれば良いか?

『とにかく早く治りたい』 『同じ年齢の人と比べると、こんな状態ではいられない』など… とても焦ってしまって、その焦ることがさらに悪循環を招いてしまうことがあります。 そもそも“焦る”という状態とは、心の中でどのような事が起こっているの...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

症状には意味合いがあることも…

心理的要因の症状や病気には、その人の人生や生き方において重要な意味合いが存在していることがあります。 たとえば、無意識に強い罪悪感を持ちながらも意識化できず、それを手洗いを何度もする強迫症状という代償行為によって、まさに罪悪感を洗い流すこ...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

らせん階段を昇るように心は変わっていく

心の病が改善されていく・お悩みが楽になっていくにはプロセスがあります。 それは、良くなったり悪くなったりという振幅の波を繰り返し、まるで心の筋力をつけながら変わっていくのです。 (ただし症状の消失など、ケースによっては1回や2回で改善さ...