心の筋肉をつけていくイメージでカウンセリングを受けていく

カウンセリングで心を変えていくのに有効なイメージ

カウンセリングを受けて心や人生を変えていくプロセスは、スポーツを続けて上達していくとか筋トレを繰り返し筋肉をつけていくのに似ているところがあるように思います。

つまり心の根本を変えていくには身体の改造と同じように、かなり地道でコツコツした努力や意識づけが必要になってくるのです。

もちろんケースによっては短期間で楽になることもありますが、長年の心の習慣や考え方の癖となると上記のようなトレーニングのイメージで臨んでもらうと必ず変化が起こってきます。

腑に落として心の習慣や考え方の癖を根本的に変えていく

私はお話を聴くだけ(傾聴)でなく具体的なアドバイスもなるべくしますが、それを日常の中で意識して実践してもらったり一緒に話しながらそれを工夫改良したりしていきます。

自転車の乗り方を頭の中で理解したとしても、実際に自分で乗って練習して見ないと頭に入れた理論も役に立ちませんよね。

同じように残念ながら頭の中で理解したところ迄で判断してしまい、全く身についていないのにも関わらずそこで終わってしまう人もいます。

情報を簡単に手に入れることはできても、それを自分のスキルにしたり府に落としたりする時間をゆっくり取れないような世の中のせいでしょうか?

定期的に通う意味合いと参考記事

そういった意味で私はご都合の可能な範囲内で定期的な通い方をお勧めしているわけです。

※通い方については以下のページもご参照ください。
心理カウンセリングの時間設定と通う間隔について
カウンセリングの通い方と期間について

★応援ありがとうございます。さらなる情報提供の励みになります。
人気ブログランキングへ

【カウンセリングご希望の方へ】
“ひとり”で悩まないでご相談下さい。
ご一緒にお悩みやその問題と向き合っていきましょう。
心が楽になって“なりたい自分”にきっと変われるはずです。

タイトルとURLをコピーしました