褒めることの難しさ

今回は“褒めることの難しさ”について書いて見ます。

カウンセリングでは、もっと親に褒めてもらいたかったと話す人が多いのですが、ケースによってはできた時だけとか、親の期待に添う結果の時だけ褒められた気がして苦しかったと話す人もいます。

後者のケースでは、できなかった時や期待に添う結果でない時は叱られていることが多いものです。

ただここで大切なのは、気をつけないと“褒めること”が相手を条件付きで認めることになりかねないことです。

褒めることは相手に対しての評価を含んでいるので仕方ないところがあるのですが、自分の期待通りに次もして欲しいとは思わないで、その時その時を優しくさっぱりと褒める。

そして常日頃から相手の存在をそのまま認めるようなコミュニケーションが取れていると良いのかも知れませんね。

(※次回へ続きます。)

【カウンセリングご希望の方へ】
“ひとり”で悩まないで、ご相談下さい。
ご一緒に、お悩みやその問題と向き合っていきましょう。
心が楽になって、“なりたい自分”にきっと変われるはずです。

関連記事:

Tags: , , , , , , , , , , , , , ,

カウンセリングルーム

プロフィール

中村はじめ
1968年生まれ 男性
心理カウンセラー
公認心理師(国家資格)
精神保健福祉士(国家資格)
横浜(個人開業)及び杉並区(メンタルクリニック勤務)を中心に心理カウンセラーとして活動中。

※詳しくはプロフィール

カウンセリングご希望の方へ
詳しくはこちらをご参照ください。

<スマートフォン/携帯HP>
QRコード

No tags for this post.
2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031