家族

ACからの回復のために

“アイデンティティの確立”がうまくいかないと…

前回は“アイデンティティの確立”とはどういうことかを述べました。 今回は“アイデンティティの確立”がうまくいかない場合のお話です。 “アイデンティティの確立”がうまくいかないことを、“アイデンティティの拡散”と言います。 具体的に“ア...
ACからの回復のために

青年期におけるアイデンティティの確立

“アイデンティティの確立”という言葉を聞いたことがありますか? さまざまな分野で使われていますが、心理学では青年期の発達課題とされます。 青年期は自分探しの時期です。 「自分はどんな人間や性格なのか?」 「これからどう生きていくのか?...
カウンセリングを受ける

心や頭の中の混乱を話していく

カウンセリングにお見えになる人は、心や頭の中が混乱してお見えになります。 自分の力だけでは、なかなか解決できないお悩みを抱えてお見えになるのですから当然ですね。 そこでまず混乱したままで良いですから、心や頭の中にあることを話していくこと...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

“うつ”になりやすいタイプA行動パターンとは?

あなたはタイプAの性格傾向に当てはまるでしょうか? このタイプAの人は、典型的な“うつ”になりやすいと言われています。 タイプAと言われる人は、こんな人が当てはまります。 --------------------------------...
心にプラスな物語・言葉

【北風と太陽】が教えてくれる真の解決や変化とは

テーマ~心にプラスな物語・言葉~です。 今回は、皆様ご存じの【北風と太陽】(イソップ寓話集)です。 敢えてご紹介したいと思うのは、心理カウンセリングをしていると、まるでこのお話のような事がよくあると感じるからです。 まずは、【北風と太...
ACからの回復のために

あなたの家族の中での心理的役割は?

あなたは家族の中で、どんな心理的役割を担っていますか? 自分が思っているより、その役割は心に染み付いているかも知れません。 心理的役割とは…、たとえばこんな家族がいるとしましょう。 --------------------------...
カウンセリングを受ける

仕事に関係する悩みをカウンセリングで解消する

あなたは仕事に関係する悩みをお持ちですか? カウンセリングでは、仕事に関係するお悩みはとても多いです。 それによって、気分がとても落ち込んだり、過剰に不安になったりして苦しまれている人も多いのです。 上司との折り合いが悪くて、眠れなくな...
カウンセリングを受ける

そんな働き方を強いられれば…

20~30代の自殺は、依然としてそれなりに多いそうです。 失業や過酷な労働条件で、追い込まれてのものもあるようです。 ブラック企業と言われ、社会問題にもなっていますね。 そしてメンタルヘルスへの関心はさらに高まっています。 カウンセリン...
カウンセリングを受ける

心が守られた環境で話をする

カウンセラーには秘密を守る義務があります。 これは、あなたの了解なしに、カウンセリングでお話した内容を、たとえ御両親様や配偶者の方と言えども、一切他言してはならないという約束事です。 この約束事がないと、あなたには自分が守られている感覚...
ご家族の方のために

“いい人”という捉え方の違い

前回は“都合のいい人”という記事を投稿しました。 あなたはどう思われましたか? 意味合いは少し違いますが、カウンセリングではこの“いい人”という捉え方が、「心のお悩みを改善していく上では、本当のところはどうなんだろうか?」と問題になること...
ACからの回復のために

あなたは都合の“いい人”?

先日、とても忙しい会社で働いている人が、疲れが溜まっていた不満もこめて、こんなことを言っていました。 『いい人ほど、ものすごく忙しいのに評価はされない。よく見ると要領のいいやつは、実はそんなに忙しくないんだ!』、と。 実際のところは分か...
ACからの回復のために

母性のプラス面とマイナス面について

母性にはブラス面とマイナス面があると言われます。 ただしここで言う母性とは、イコール母親ではありません。 父親にも、つまり男性にも母性的な面は当然ありますので、間違えないようにお願いします。 母性のプラス面とは、あるがままを受容し優しく...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

問題行動の原因は本当に性格や人格のせい?

自分や人が問題行動をする時、私達はその原因をよく、自分やその人の性格や人格のせいにします。 例えば、「自分はだらしない性格だから」「あの人は無責任な人だから」と…。 しかし、これはその行動の原因では無く、問題行動に対してレッテルを貼って...
ご家族の方のために

会話ではそのままを受け止めてもらいたいもの。アドバイスは求めていない!

めざせ!コミュニケーションの達人、聴き上手・話し上手のツボというコーナーの原稿を頼まれたこともあって、今回は会話についてのコラムです。 パートナーや家族に話をしても何か気持ちがスッキリしない。 かえって話をしたらイライラしてきて、ケンカに...
カウンセリングを受ける

能力や強さに焦点を当てるストレングス視点

ソーシャルワーカーの福祉領域には、ストレングス視点(ストレングスモデル)という大切な概念があります。 これは、クライエントさんの本来有する能力や強さ(望み・可能性・活力・知恵)に焦点を当てます。そして、支援者と対等で協働的な関係の中で問題...