アサーティブな自己表現|こころにプラスな本

アサーションというコミュニケーションスキルがあります。

※前回・前々回の記事でも紹介しましたので参照して下さい。

アサーティブな自己表現とは、自分も相手も大切にした自己表現になります。

逆にアサーティブではない自己表現とは、「どうせ言ってもわかってもらえない」といった気持ちから非主張的な自己表現だったり、相手を責めたり怒ったりして自分の意見や欲求を相手に押しつける攻撃的な自己表現を言います。

一方、アサーティブな自己表現は自分も相手も大切にした自己表現なので、自分の気持ちや考えを正直かつ率直にその場にふさわしい形で表現していきます。

今回はそのアサーションについてのお勧め本をご紹介致します。

アサーションでは平木典子先生が有名で、いくつもの本が出ています。
ご自分に合いそうな内容の本を選んで見て下さい。

★応援ありがとうございます。さらなる情報提供の励みになります。
人気ブログランキングへ

【カウンセリングご希望の方へ】
“ひとり”で悩まないで、ご相談下さい。
ご一緒に、お悩みやその問題と向き合っていきましょう。
心が楽になって、“なりたい自分”にきっと変われるはずです。

関連記事:

タイトルとURLをコピーしました