不安

カウンセリングを受ける

仕事に関係する悩みをカウンセリングで解消する

あなたは仕事に関係する悩みをお持ちですか? カウンセリングでは、仕事に関係するお悩みはとても多いです。 それによって、気分がとても落ち込んだり、過剰に不安になったりして苦しまれている人も多いのです。 上司との折り合いが悪くて、眠れなくな...
お知らせ/イベント情報

若者に対しての就労サポート機関

今回は働くことに悩みを抱えている15歳~39歳までの若者に対してのサポート機関をご紹介します。 カウンセリングを受けて良くなり、仕事を考え出したクライアントさんを私も紹介したり、必要な場合は初回面談に同行することもあります。 地域若者サ...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

「~ねばならない」に縛られ過ぎて行動できなくなる

「〜ねばならない」「〜すべき」「〜してはいけない」といった考え方に縛られ過ぎるあまりに行動できなくなる人がいます。 「やってみよう!」という気持ちや欲求は確かにあるのですが、「〜ねばならない」などの考え方がとても強くて、気軽に行動すること...
こころにプラスな本

HSP=”敏感すぎる人”の参考本について

前回は、【あなたは敏感すぎて困っていませんか?】と題して、 HSP(Highly Sensitive Persons)="敏感すぎる人"という呼び名を紹介しました。 今回はその詳しい参考本のご紹介です。 予備校講師である著者もHSP...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

あなたは敏感すぎて困っていませんか?

あなたは敏感すぎて困っていませんか? とても感受性が高くて繊細である 些細なことでもドキッとしてしまう 他人の言動や気分に影響を受けすぎてしまう 大きな音や明るい光、強い匂いに圧倒されやすい 一度にたくさんのことを短期間にすると混乱する ...
ご家族の方のために

“いい人”という捉え方の違い

前回は“都合のいい人”という記事を投稿しました。 あなたはどう思われましたか? 意味合いは少し違いますが、カウンセリングではこの“いい人”という捉え方が、「心のお悩みを改善していく上では、本当のところはどうなんだろうか?」と問題になること...
ACからの回復のために

あなたは都合の“いい人”?

先日、とても忙しい会社で働いている人が、疲れが溜まっていた不満もこめて、こんなことを言っていました。 『いい人ほど、ものすごく忙しいのに評価はされない。よく見ると要領のいいやつは、実はそんなに忙しくないんだ!』、と。 実際のところは分か...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

ネガティブなイメージにのみこまれず、現実に触れて生活リズムを取り戻そう!

休み明けなどは生活や社会的リズムを取り戻すことがうまくできないという相談をよく受けます。 学校へ行けなくなったり、仕事でやる気が起こらず憂鬱になったり…。 よくあるのはきちんと意識できていないケースも含め、何だか不安だとか、怖いだとか、...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

環境にうまく適応できず、やる気も起こらなくなってきた

新年度に入ってから入社や社内の異動などで環境が変わり、なかなか組織や上司・周りの人と馴染めないという方も多いのではないでしょうか? 子供の頃には経験がある人も多いと思いますが、近所の小学生も連休明けに学校へ行きたくない、と朝から泣いている...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

“抑うつ状態”になりやすい自己表現ができないストレス

あなたにも、こんなことがないでしょうか? 友人の許せない部分を指摘したいのにずっとできないでいると、もうその友人に会いたくなくなったり…。またそんな風に思ってしまう自分を嫌いになったり…。 職場で嫌なことを頼まれて断れないことが続くと、...
ACからの回復のために

ポジティブに捉えられる自分になりたい

「物事をポジティブに捉えられる自分になりたい。」 「ポジティブ思考を身に付けたい。」 私もそう思います。 そうなれたら、やはり人生を前向きに生きられますよね。 そしてカウンセリングには、 「ネガティブにしか考えられない自分が嫌で仕方が...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

ストレスチェックを活用しよう!

ストレスチェック制度がH26年の労働安全衛生法の改正により、常時50人以上の従業員を使用する事業場に義務付けられました。 ですから、その調査票に記入し結果を通知されたことがある人も多いと思います。 ストレスチェック制度の目的は、事業者が...
心と体を楽にするスキル

スモールステップで取り組んでみよう!

完全欲が強すぎたり、理想が高すぎてそれに縛られたり。 失敗することを極端に怖れたり、周りの期待に応えないといけないと思いすぎたり。 そういったことが要因になって、いつも物事に取り掛かれなかったり、途中で苦しくなって放棄してしまう人がいます...
ACからの回復のために

失敗する怖さが強い人は…

教育心理学には、【目標に対する動機づけ】について、こんな式があります。 達成場面での動機づけ=(成功願望ー失敗恐怖)×成功可能性×目標の価値 心の動きについて、こんな式があるのは珍しいので面白いですね。 今回注目して欲しいのは、失敗に...
カウンセリングを受ける

良い悪いの波を繰り返して心は変わっていく

以前に、『らせん階段を昇るように心は変容していく』と書きましたが、調子の良い悪いの波を繰り返してこそ、心は練られて新しい安定を産み出す力がついていきます。 たとえつらい考え方や苦しい観念であっても、今まで生きてきたあなたにとっては何らかの...