気分の落ち込み(うつ)を理解する 怒りや攻撃性は大切な心的エネルギー 怒りや攻撃性はそれ自体あなたにとって大切な心的エネルギーと言えます。問題はその心的エネルギーの使い方にあります。高い次元の“自分を活かすエネルギー”へと昇華できてくると建設的・積極的な方向へとそのエネルギーを回せるようになってきます。 2024.09.27 気分の落ち込み(うつ)を理解する
心にプラスな物語・言葉 ゆれる兄弟の心の葛藤 あなたは映画『ゆれる』をご覧になったことがありますか?この映画は主に男兄弟の兄弟間葛藤を衝撃的に描いている作品です。一方カウンセリングでも兄弟や姉妹間の葛藤がクライエントさんの心のテーマになっているケースによく遭遇します。 2024.03.04 心にプラスな物語・言葉
カウンセリングを受ける “怒り”の感情の下には“悲しみ”がある 抑うつ状態などから感情が出てくる時、まず“怒り”が出てきて、次に“悲しみ”が出てくるという順番があるようです。つまり、『怒りの感情』の下には『悲しみの感情』があるのです。 2023.11.15 カウンセリングを受ける
ACからの回復のために アダルトチルドレンという言葉と癒しのプロセス あなたはアダルトチルドレン(AC)という言葉を知っていますか?アダルトチルドレンとは、子供の時に家庭の中で心が傷つくような言動や暴力を受けて育ったため、心や人間関係に障害を持つようになった人のことを言います。そして、このアダルトチルドレンというコンセプトとその癒しのプロセスは、生きづらさを抱えて悩んでいる人の回復や成長に役立っています。 2023.09.29 ACからの回復のために
ACからの回復のために “良い子”の役割を無理に続けてしまうと 良い子の役割を長い間無理に続けてしまうと、思いもよらない結果を招きます。よくある例を挙げて見ましょう。Aさんはよくある例をもとに、私が創造した人物です。 2023.09.27 ACからの回復のために
ACからの回復のために 具体例で説明する他人の気持ちや感情に敏感な心の仕組み 成長過程で親や周りの人がよく怒鳴ったり、場合によっては暴力を振るうような攻撃的な人がいると、大人になっても相手が自分に怒っているのではないか?、自分が相手に何かおかしなことをしていないかビクビクするなど、現実にはそのようなことが無くても過度に気になって常に緊張感と恐怖心に苛まれたりします。 2023.09.25 ACからの回復のために
ACからの回復のために 他人の気持ちや感情に敏感な心の仕組み HSP(敏感過ぎる人)やアダルトチルドレンに当てはまる人は、他人と一緒にいたり近くにいるだけでも、その人の気持ちや感情がよく分かり過ぎるくらいに敏感なことが多いです。敏感過ぎるあまりに、その影響を受けて自分の調子を崩してしまうのです。 2023.09.22 ACからの回復のために
ACからの回復のために あなたの家族の中での心理的役割は? あなたは家族の中で、どんな心理的役割を担っていますか? 自分が思っているより、その役割は心に染み付いているかも知れません。 心理的役割とは…、たとえばこんな家族がいるとしましょう。 -----------------------------... 2023.08.04 ACからの回復のために
気分の落ち込み(うつ)を理解する “抑うつ状態”になりやすい自己表現ができないストレス あなたにも、こんなことがないでしょうか? 友人の許せない部分を指摘したいのにずっとできないでいると、もうその友人に会いたくなくなったり…。またそんな風に思ってしまう自分を嫌いになったり…。 職場で嫌なことを頼まれて断れないことが続くと、頼ん... 2023.06.16 気分の落ち込み(うつ)を理解する
ACからの回復のために ネガティブな感情とどう付き合うか あなたは怒りや不満や憎しみといった、いわゆるネガティブと言われる感情をどうしていますか? こういった感情が湧いてくると、自分でも気分が悪くなります。 また、他人にそのままぶつけてしまえば、それもお互い気分が悪くなります。 困ったものですね。... 2023.04.21 ACからの回復のために
ご家族の方のために 悪者はいったい誰でしょうか? ご相談に来た男の子が言います。 「お母さんが僕に細かく言ってかまいすぎたから、生きるのが窮屈になって苦しいんだ。だから、お母さんが悪いんだ!」 カウンセラー:「ふむふむ。もっとお母さんに自分の気持ちや意志を尊重して欲しかったんだね。」(それ... 2022.12.07 ご家族の方のために
心と体を楽にするスキル 行動は感情よりコントロールしやすい 「ついカッとなってしまったり。」 「いつも一言多かったり。」 「必要以上に人に頼り過ぎてしまったり。」 ・・・・・ その結果、トラブルを引き起こし人間関係がうまくいかない人がいます。 そして、そのような行為を繰り返すことによって、そんな自分... 2022.05.28 心と体を楽にするスキル
お知らせ/イベント情報 不満や不安を伝える(聴き上手話し上手のツボ!2月号) 2月の“聴き上手話し上手のツボ”は、【不満や不安を伝える】です。 今月も保健同人社の『 笑顔 』〜めざせ!コミュニケーションの達人の監修をさせて頂きました。 不満や不安といった負の感情は言いにくいものですね。 感情に任せて伝えてしまうと、「... 2016.02.10 お知らせ/イベント情報