不安

ACからの回復のために

自分が全部やらないといけない

頑張らなくては認めてもらえないというメッセージの中で育ったり、家族の中でしっかりしないといけない役割を担って育った人は、自分が全部責任を負ってやらないといけないという観念が強くなる傾向があります。 すると、他人に頼ったり助けてもらったりする...
カウンセリングを受ける

次回まで良くならないといけない?

カウンセリングを受けると、次回まで良くならないといけない、何か進展がないといけないと思い込んでいるクライアントさんがいます。 そういった考えに縛られて、次回来にくかったと話したり、進展がなくてカウンセラーに対して悪く思われる人さえいます。 ...
カウンセリングを受ける

無理にカウンセリングを受ける必要はない

時々あることですが、カウンセリングに対してマイナスイメージをお持ちの人がお見えになります。 たとえば、知人に紹介されてカウンセリングルームへお見えになった人がいるとします。 ご本人はあまり気が進まずに来たようです。 待合室の様子や面接票に記...
ACからの回復のために

役割に縛られて心のバランスを失う

家族の中でいつの間にか調整する役割を担ってきたり、子供なのに大人のようにしっかりしないといけない状況があったり…。 そういった自分の役割に価値観を持てているうちは問題は起こりません。 しかし、無意識にあるもっと自分を優先させたいとか、自分の...
ACからの回復のために

未来をイメージする力を信じてみよう

過去の失敗や後悔にとらわれたり、親の育て方が悪かったなどと過去に問題があるから苦しんでいるという人がいます。 実際にお話をお聴きすると、本当に大変だったのだなあと思い知らされます。 しかし、ひとしきり涙を流されたら、次はあなた自身の未来をイ...
ACからの回復のために

この症状さえなければ問題はないのに…

『この緊張感さえなければ、もっと他人とうまく話せるのに!』 『この原因不明の吐き気さえなくなれば、きちんと学校に行けるんです!』 本当にそうですよね。 お気持ちはよく分かります。 これが因果関係のはっきりとした風邪や骨折なら、薬を飲んで休む...
ACからの回復のために

何でも自分のせい…と思ってしまう

カウンセリングでお話を聴いていると、そこまであなたに責任は全く無いのに…と感じる範囲のところで、自分のせいで…と苦しみながら話される人がいます。 実際に子供の頃に虐待にあった人や両親のケンカが絶えなかった人などは、他人と自分との心理的境界線...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

努力するほど逆の結果に陥ってしまう心理法則

『 緊張しないようにとすればするほど緊張してしまう。』 『 眠ろうとすればするほど目が覚めてしまう。』 『 気にしないようにしようとすればするほど気になってしまう。』 このように何とかしようと努力すればするほど、逆の結果に陥ってしまうという...
よくある疑問質問

カウンセラーを途中で代えられるか?

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、クライアントさんがカウンセラーを代えることについてです。 交代することは可能です。 遠慮なく、その旨をカウンセラーに伝えて見てください。 きちんとしたカウンセラーなら、その事をし...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

心の視野が狭くなると陥りやすい2つの思考パターン

前回は、気分が落ち込んだ時や気持ちに余裕がない時、スランプに陥った時によく陥りがちな2つの思考パターンを紹介しました。 1つ目は、部分的な問題を全体視してしまう思考パターンです。 たとえば、ひとつの失敗した事を、自分は何もできないダメな人間...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

心の視野が狭くなると陥りやすい思考パターン

傍目からもイライラしている人が、右側から車が直ぐそこへ来ていることに気が付かずに横断歩道へ入り、もう少しで轢かれそうになったところを以前に見たことがあります。 おそらくイライラしている内容に心や頭が捕らわれて、普段は危ないと気づくはずの近く...
よくある疑問質問

カウンセリングを受けたいが断られることもあるの?

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、カウンセリングを断られるケースについてです。 ほとんどのケースではありませんので安心して下さい。 しかし、以下のケースではカウンセリングが成立せず断られることもあります。 ◆ご本...
心と体を楽にするスキル

イライラをコントロールする【自分の思い通り】

イライラを自己コントロールするために知っておきたい“4つのキーワード”の最終回です。 今回は後半の心理的なことが深く関係する、カウンセリングでもよくあるパターンの2つ目です。 それは【自分の思い通り】にしようとする気持ちが強い場合です。 当...
心と体を楽にするスキル

イライラをコントロールする【二次感情】

引き続き、イライラを自己コントロールするために知っておきたいことです。 今回は4つあるキーワードのうちの後半で、心理的なことが深く関係するカウンセリングでもよくあるパターンの1つ目です。 それは「イライラ」「怒り」は【二次感情】であることが...
心と体を楽にするスキル

イライラをコントロールする【アサーションテクニック】

イライラを自己コントロールするために知っておきたいことの続きです。 今回は“4つあるキーワード”のうちの、一般的なパターンの2つ目です。 それは言いたいことが言えないといった適切な表現が上手くできなくて、段々と不満が溜まりイライラするケース...