アダルトチルドレン

気分の落ち込み(うつ)を理解する

自分にはよくわからない自分

あなたは『自分自身のことは自分が一番わかっている』と思いますか? 確かにその通りかも知れません。 しかし、他人にはわかるのですが、自分にはよくわからない自分も存在します。 短編小説『空中ブランコ』をご存じの人も多いと思いますが、その...
よくある疑問質問

カウンセリングの時間とペースについて

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、心理カウンセリングの時間とペースについてです。 カウンセリングは通常、予約制になります。 お電話やメール、または直接来院・来所されてご予約をとることになります。 時間につい...
よくある疑問質問

心理カウンセリングの料金について

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、心理カウンセリングの料金についてです。 カウンセリングの料金は、今現在では健康保険が適用されていないことがほとんどです。 ですから、原則としてクライエントさんには相応の金額の...
気分の落ち込み(うつ)を理解する

“現実”と内的イメージが関与する“心的現実”

「仕事で人が大勢いる部署に転属になったら、何だか周りから責められているような感じがしてきて怖くなってきた。だから他人の視線が怖いんです。」 「大学生になった頃から突然、自分の言葉遣いや服装がこれで良いのか気になり出し、親に大丈夫か何回も確...
ACからの回復のために

苦しい人生の脚本には【禁止令】がある

前回は、心の奥底にある人生の脚本について書きましたが、今回はその脚本の中身をもう少し詳しく見ていきましょう。 周りの世界が自分に対してネガティブに感じられ、実際に人生が思うようにうまくいかなくてお悩みのクライアントさんは、【禁止令】を含む...
ACからの回復のために

心の奥底にあるあなたの人生の脚本は?

あなたの人生の脚本にはどんなことが書かれているでしょうか? 心理療法の一つであるエリック・バーンが提唱した交流分析の中に脚本分析があります。 人生の脚本とは、楽なものだと『自分は人から愛情をもらえて幸せになれる』とか『他人から受け入れら...
ACからの回復のために

過干渉にしてしまう心理的背景には不安がある

前回は、過干渉にされると執着的な愛情に心が混乱し、自主的に生きることがうまくできなくなることを書きました。 では、過干渉にしてしまう親にはどのような事情があるのでしょうか? もちろんそれぞれ事情は違いますが、多いのは親自身が強い不安を抱...
ACからの回復のために

過干渉にされると自分を生きづらくなる

暴力・暴言や無関心といった明らかに問題と分かる環境で育った人がいます。 一方、親から愛情は確かにあるものの、過剰に心配されたり世話を焼かれたり、と言った過干渉にされて育った人もよくカウンセリングへご相談にお見えになります。 他人の期待や...
気分の落ち込み(うつ)から回復する

心や頭が十分休めていない“うつ状態”

うつ状態になった人は、まず十分休養をとるように勧められます。 もっと具体的に言うと、身体を休ませて、さらに心や頭も十分休ませることが大切です。 しかし、うつ状態になった人は心や頭の中がとても混乱していて、心や頭を十分に休ませることが、そ...
よくある疑問質問

心理カウンセリングを行っている機関について

<心理カウンセリングに関する、よくある質問疑問です> 今回は、心理カウンセリングを行っている場所についてです。 カウンセリングを実際行っている機関は、様々なところがあります。 また、その機関の特徴から通われるクライエントさんやご相談内容...
心と体を楽にするスキル

不安にのみこまれて苦しい時には…

前回は、“強い不安にのみこまれてしまい、その状態から抜け出せず苦しい”というお悩みについて書きましたが、今回は続きになります。 「不安にのみこまれて苦しい」というお悩みのベースにある心のテーマは、他人主体の在り方で自分をまだ確立しきれてい...
ACからの回復のために

不安にのみこまれて苦しくなる

強い不安にのみこまれてしまい、その状態から抜け出せず苦しい、というご相談はカウンセリングでは多くあります。 その不安とは、怒られるのではないか?認められないのではないか?嫌われるのではないか?見捨てられるのではないか?など人それぞれです。...
心と体を楽にするスキル

過去の囚われから解放される時間感覚の捉え方

過去の失敗や出来事に囚われて苦しんでいる人が、カウンセリングには多くお見えになります。 カウンセリングでは、クライアントさんそれぞれの事情や心のテーマをよく聴きながら、その囚われから解放されて心が楽になるように進めていきますが、ここでは過...
ACからの回復のために

【行動は人と環境の関数】である !?

以前、【目標に対する動機づけ】 について、心理学では珍しい?次のような公式をご紹介しましたが… 達成場面での動機づけ=(成功願望-失敗恐怖)×成功可能性×目標の価値 今回はこんな公式をご紹介します。 B = f ( P, E ) ...
心と体を楽にするスキル

行動は感情よりコントロールしやすい

「ついカッとなってしまったり。」 「いつも一言多かったり。」 「必要以上に人に頼り過ぎてしまったり。」 ・・・・・ その結果、トラブルを引き起こし人間関係がうまくいかない人がいます。 そして、そのような行為を繰り返すことによって、そんな...