ご家族の方のために コミュニケーションのズレは関係性に影響を与える コミュニケーションのズレは繰り返して習慣になるとお互いの関係性に決定的な影響を与えかねません。こちらの心理カウンセリングではタイミングを見ながらお互いの間に入ってコミュニケーションのズレや関係性を調整していくサポートをすることもできます。 2024.10.25 ご家族の方のために
ご家族の方のために コミュニケーションのズレによるストレス 心理カウンセリングでご夫婦やご家族の話を聴いていくと、お互い求めているコミュニケーションがズレていることに気づかないまま、それを繰り返してストレスを抱えていることがよくあります。そしてそれは夫婦や家族の関係性に大きな影響を与えていきます。 2024.10.22 ご家族の方のために
ACからの回復のために 家族のバックグラウンドに流れているメッセージ あなたの家族のバックグラウンドにまるで通奏低音のように流れているメッセージはありませんか?ネガティブなメッセージだと「うまくいかないのでは」という不安感だったり「それはいけないこと」という罪悪感だったり「それではダメだ」という否定感だったり。 2024.10.18 ACからの回復のために
HSPの繊細さについて ひとりで頑張らずネットワークを上手に活用しよう あなたは悩んで苦しい時に自分ひとりで頑張ろうとしていませんか?そういう人は悩んでいる自分を必要以上に嫌ったり情けなく思っていたり、自立することが“他人にまったく依存しない状態という極端なイメージを持っていたりします。ここで言うネットワークとは… 2024.10.11 HSPの繊細さについて
こころにプラスな本 最先端科学が示す死後の世界 こころにプラスな本の紹介で、今回は死後の世界についてスピリチュアルではなく最新の科学で知りたい人、大切な人を亡くし哀しみや後悔で混乱していて、拠り所となる考え方によりその気持ちを整理したい人などにお勧めです。「死は存在しない」田坂広志 著。 2024.10.08 こころにプラスな本
気分の落ち込み(うつ)を理解する 意識と無意識は騎手と馬にたとえられる 意識で思っている自分と実際行動する自分とが食い違ってしまうことはないですか?そしてそのような時にどうしたら良いのでしょうか?意識と無意識は騎手と馬によくたとえられます。難しいですがその馬である無意識の気持ちを感じてみると良いかも知れません。 2024.10.04 気分の落ち込み(うつ)を理解する
よくある疑問質問 カウンセリングで話したくない内容はどうすればいいのか 心理カウンセリングに関するよくある質問疑問で、今回はクライアントさんがカウンセリングで話したくない内容についてです。結論を言うと、話したくないことや話しにくいことを無理に話す必要はありません。 2024.10.01 よくある疑問質問